曽屋高校– tag –
-
11月22日(火)の授業報告
高2 曽屋高校クラス 英語 内容:仮定法 宿題:Lesson10 対策プリント 次回授業:11/26(土)17:30~ オンライン 11/8分の振替 高2 高校別クラス 相洋高校の英語 内容:関係詞 宿題:関係詞テキスト 次回授業:11/26(土) 19:00~ オンライン 11/8... -
11月17日(木)の授業報告
高1 伊志田高校クラス 数学 内容正弦定理・余弦定理 宿題:数Ⅰフォレスタ p162,164 高2 高校別クラス 有馬高校の数学 内容:指数法則 宿題:フォレスタp163からp171のExercise1(奇数番号) 次回授業:11月24日(木)19:00-20:20 相洋高校の数学 ... -
2023年度入試 総合型選抜 合格者の報告(3)!!
🌸合格🌸津田塾大学 総合政策学部 総合政策学科 (出身高校)神奈川県立秦野高等学校 (入試方式)1次 志願理由書・小論文(SDGs)/ 2次 オンラインによる面接 担当講師(SATO)からの一言! 『行きたい大学が見つかった‼... -
11月15日(火)の授業報告
高1 学校別クラス 小田原高校の数学 内容:数学A演習 宿題:サクシードⅠ+A p153,155 高2 秦野高校クラス 数学 内容:位置ベクトル 宿題:テスト対策プリント 高2 曽屋高校クラス 英語 内容:仮定法 宿題:ありません 高2 学校別... -
11月10日(木)の授業報告
高2 高校別クラス 伊志田高校の数学 内容:対数の計算 宿題:数Ⅱフォレスタ P173,175,178,180,181,183,184 曽屋高校の数学 内容:半角の公式、指数法則 宿題:フォレスタp163からp171のExercise1(奇数番号) 相洋高校の数学 内容:三角関数、位置ベクトル ... -
11月8日(火)の授業報告
高1 高校別クラス 小田原高校の数学 内容:正弦定理 余弦定理 宿題:数Ⅰフォレスタ P162,164,166 小テスト:三角比公式 ※皆既月食の様子をスマホで撮ってみました 新入会生を募集しています -
11月3日(木)の授業報告
高2 高校別クラス 伊志田高校の数学 19:00~20:20 内容:指数法則 宿題:数Ⅱフォレスタ P163,165,167,169,171 相洋高校の数学 19:00~20:20 内容:三角関数の加法定理、合成 宿題:フォレスタp151,152,153,158のExercise1 有馬高校の数学 19:00~20:2... -
11月1日(火)の授業報告
高1 学校別クラス 小田原高校の数学 内容:鈍角の三角比 宿題:数Aフォレスタ P153,155,156,158,160 小テスト:三角比公式内容 高2 秦野高校クラス 数学 内容:ベクトルの成分・内積 宿題:数Bフォレスタ P71,73,75,77,78,80内容:鈍角の三角比 &n... -
部活動ってやる意味あるの?
こんにちはSATOです。 新入生の部活動登録も終わり、一昨年来、コロナのせいで自由に活動できなかった在校生も含め、必死で練習に臨む高校生が目に浮かびます。 体罰や指導ではなく”いじめ” しかし、先週20日金曜日に熊本県の高校で起こった事件やその後の... -
2022年度入試 合格実績(その1)
こんにちは! SATOです。 2021年度高校3年生の合格実績が出ました 2022年度入試結果は、24名、全員合格です。 現在、より高みを目指して繰り上げ待ちの生徒もいますが、保護者の皆様にとっては、高3生のほっとした様子が何よりもの喜びではないでしょうか...