高校生– tag –
-
テスト対策イベント開催します
入試休みが明けたら、学年末はもうすぐそこに… 神奈川県の多くの公立高校は2月18日(火)までが入試休み、それが終わるといよいよ学年末試験が始まります。1年の集大成であると同時に、次学年の状況を占う試験になります。12月のテストで「次こそは」と思... -
1月27日(月)の授業
高1伊志田クラス 英語 授業区分:通常授業内容:動名詞テスト&分詞宿題:フォレスタ英文法 P141・143・144次回授業:2月3日(月)通常 大学受験スタート講座 受験英語 授業区分:通常授業内容:動詞の語法 CHAPTER1 No2・3宿題:(23)~(64)次回授業:2... -
1月15日(水)の授業
高1秦高クラス 英語 授業区分:通常授業内容:動名詞、不定詞の復習宿題:テキストP137-139/不定詞の復習プリント次回:1月22日(水) 管理自習時間を設けます プラスタのご案内 ご不明な点はマツダまでご連絡ください -
12月12日(木)の授業
授業報告 高2高校別クラス <曽屋数学> 授業区分:通常 授業内容:対数関数 宿題:なし 次回授業日: 冬期講習の日程 高1高校別クラス <曽屋数学> 授業区分:通常 授業内容:三角比の相互関係 宿題:なし 次回授業日: 冬期講習の日程 高2秦高クラス <英... -
冬期講習のご案内
冬期講習について 高校生の場合、定期テストの点数を良くするためには、「予習」が必要です。あらかじめ理解していれば、高校での授業が復習定着となり、問題演習がスムーズに行えます。 点数が伸び悩む大きな要因は「理解不足」です。理解を不足したまま... -
12月4日(水)の授業
授業報告 高1秦高クラス 英語 授業区分:補習授業内容:テスト対策宿題:なし次回:12/11(水)19:50~ 通常 高1伊志田クラス 数学 授業区分:12/6(金)分振替内容:数学Aテスト対策宿題:なし次回:12/13(金)19:00〜20:20 通常 高1伊志田クラス 英語... -
10月26日(土)の授業報告
授業報告 高2秦高クラス <数学> 授業区分:通常 授業内容:指数法則 宿題:数ⅡフォレスタP172~181 次回授業:11月2日(土)通常 新規入会者を募集しています お問い合わせはLINEが便利です お友だち登録後、以下の項目をご記入の上送信してくだ... -
9月27日(金)の報告
こんにちは運営責任者のマツダです。 本日9月28日(土)は英検の実施日です、集合時間は12:30または15:30になっています。下記の「お知らせ」をご確認ください。リスニングとライティングが合格のポイントです。ギリギリまで勉強しておきましょう。 授業報... -
9月26日(木)の授業
授業報告 高1高校別指導クラス <数学・曽屋高校> 授業区分:通常 内容:二次関数の決定 宿題:フォレスタ数Ⅰ p.107exercise 次回授業:10月3日(木) 高2秦高クラス <英語> 授業区分:通常 授業内容:テスト対策 宿題:なし 次回授業:10月3日(... -
9月19日(木)の授業
授業報告 本日で伊志田高校のテスト対策授業は終了になります。 高1伊志田クラス <数学> 授業区分:補習 授業内容:数Ⅰ対策(命題と証明・二次関数) 宿題:なし 次回授業:9月27日(金)19:00〜20:20 高1Sクラス <数学・曽屋高校> 授業内容...