夏期講習– tag –
-
夏期講習生募集中
教学舎では夏期講習から参加する生徒を募集しています。 高校1.2年生用 高校1.2年生の夏期講習では、高校別にクラス編成された「少人数クラス」で英語と数学の予習授業(復習授業)を実施します。学校推薦型選抜を念頭に置き、次の定期試験で高得点... -
2025 夏期講習(高1・高2用)
高校の勉強をがんばる 夏期講習のお知らせ 教学舎の夏期講習についてお知らせいたします。2学期以降の高校の学習内容は、1・2年生ともに難易度が格段に上がります。特に主要教科である英語・数学は、この夏期休暇を利用してしっかり予習・復習をおこない、... -
2025 夏期講習(高3用)
夏期講習のご案内 志望校合格のための夏期講習 高校3年生にとってこの夏は、大学進学する上で最も大切な期間になります。この夏の学習量がそのまま大学入試の合否に直結します。そのため夏期講習では豊富な授業時間を用意して「偏差値5ポイントアップ」... -
英検の申し込みはじまっています
第2回英検 受付中 教学舎では2024年度第2回英検を下記のスケジュールで実施いたします。 一般の方も受検できます。メールまたはLINEでお問い合わせの上、来塾してお申込みいただきます。申込用紙は教学舎に用意しています(英検のサイトでもダウンロード... -
7月19日(金)の授業
授業報告 高1Sクラス 数学(伊志田・伊勢原高校) 内容:(数学A)余事象、和事象、独立試行の確率 宿題: フォレスタA p76、78、80ex 次回授業:夏期講習の日程 高3大学受験対策講座 数学ⅠA 内容:ニュースタンダード数学I 三角比と図形 宿題:な... -
サトウからのメッセージ
英語を丁寧に勉強することの大切さ 近年、子どもの読解力や表現力不足が指摘され、大学入試の内容にも影響が出ています。これは、国語の入試についてよく指摘される話ですが、それ以上に英語においても、表現力の乏しさや読解のいい加減さが目立ってきてい... -
夏期講習の日程を公開してます
こんにちは運営責任者のマツダです。 教学舎では7月21日(金)から夏期講習期間が始まっています。日程についての問い合わせがあるので改めて掲載します。 期間途中からの夏期講習を受講したい方も歓迎です、いまから夏期講習を受講したいまたは体験授業を... -
7月15日(土)の授業報告
こんにちは運営責任者のマツダです。 本日で1学期の通常授業は終了になります。7月18日(火)~20日(木)は保護者面談期間となり、7月21日(金)から夏期講習の日程で授業をおこないます。 夏期講習では予習に重点を置いた指導になりますが、8月下旬から... -
7月13日(木)の授業報告
高1高校別指導クラス 曽屋高校の数学 授業区分:通常 内容:平方完成(二次関数) 宿題:数Ⅰフォレスタ p96 エクササイズ(1) 次回授業:夏期講習日程 高2秦野高校クラス 英語 授業区分:通常 内容:文法総復習と面談 宿題:ありません 次回授業:... -
7月12日(水)の授業報告
高2秦野高校クラス 英語 授業区分:通常 内容:個人面談 文法の総復習 宿題:なし 次回授業:夏期講習の日程 【高1・高2】夏期講習のご案内 高校別クラスで「しっかり予習」する夏 1、夏期講習の期間 2023年7月21日(金)~8月26日(土) ...