秦野高校– tag –
-
2025 夏期講習(高1・高2用)
高校の勉強をがんばる 夏期講習のお知らせ 教学舎の夏期講習についてお知らせいたします。2学期以降の高校の学習内容は、1・2年生ともに難易度が格段に上がります。特に主要教科である英語・数学は、この夏期休暇を利用してしっかり予習・復習をおこない、... -
2025 夏期講習(高3用)
夏期講習のご案内 志望校合格のための夏期講習 高校3年生にとってこの夏は、大学進学する上で最も大切な期間になります。この夏の学習量がそのまま大学入試の合否に直結します。そのため夏期講習では豊富な授業時間を用意して「偏差値5ポイントアップ」... -
高1生が今「ガチ勉」した方が良いワケ
塾で勉強するということ 教学舎では今週から定期試験対策授業がはじまります。今までの経験上、今回のテストは本当に大切です。特に新高1生にとっては、新たな環境でのポジションを決める試験です。ただ「何となく」受けるのでなく、目的をもって勉強に取... -
新高1生の勉強法
高校でのテストの状況 こんにちは運営責任者のマツダです。 新学期が始まり3週間がたちました、気が付けば定期試験まで3週間程度です。教学舎の近隣の高校では、秦野高校は5月13日(火)から(1年生は5月14日から)、秦野曽屋高校は5月21日(水)から定... -
新高1生の入学準備講習
やる気に溢れる今だから 新高1生の入学準備講習 3日間短期集中の入学準備講習 中学校間の差をなくすための復習と高校ごとに異なる学習についていくための予習をおこないます。そして最初の定期テストに出題されやすい内容まで、問題をピックアップして、... -
1月25日(土)の授業
高2秦高クラス 数学 授業区分:通常授業内容:定積分と面積宿題:フォレスタ数Ⅱ P231,233,234,235,237,239次回:2月1日(土)通常 大学受験スタート講座 現代文 授業区分:講習授業内容:R7共通テスト問1宿題:R7共通テスト問3次回:2月1日(土)18:0... -
1月24日(金)の授業
高1秦高クラス 数学 授業区分:通常授業内容:三角関数の合成宿題:フォレスタ数ⅡP166,167,168次回:1月31日(金)通常 高1伊志田クラス 数学 授業区分:通常内容:二次関数の復習(テスト対策)宿題:数学I フォレスタp12〜p16レベルチェックテスト次回授... -
1月24日(金)の授業
高1高校別指導クラス 数学(曽屋高校) 授業区分:通常授業内容:三角比宿題:スタディアップノートp.101〜102次回授業:1月30日(木) 高2秦高クラス 英語 授業区分:通常授業内容:単語テスト/仮定法宿題:FACTBOOK・POWERSTAGE(比較、仮定法)/L7②の残りの... -
1月22日(水)の授業
高1秦高クラス 英語 授業区分:通常授業内容:分詞宿題:分詞の演習プリント(22~60)次回:1/29(水)から授業時間を19:00~21:00に変更 -
1月17日(金)の授業
高1伊志田クラス 数学 授業区分:通常内容:数学A不定方程式の利用、n進法宿題:なし次回:1月24日(金) 2次関数 高1秦高クラス 数学 授業区分:通常授業内容:数Ⅱ 三角関数・加法定理宿題:数ⅡフォレスタP159,161,162,164次回:1月24日(金)