秦野高校– tag –
-
2月8日の授業報告
高2 オンライン受験英語 時間:19:00~20:20 内容:分詞 宿題:Chapter7 仮定法予習 短文和訳 高1 秦野高校クラス 英語 時間:20:30~21:50 内容:比較 宿題:①L9 part 3,4和訳 ②Earthrise Workbook L14 宿題:③総合英語 比較check&exercise ... -
2月7日の授業報告
高2 曽屋高校クラス 英語 時間:20:30~21:50 内容:仮定法 宿題:プリント 次回授業:2月13日(月)17:30~18:50 振替 高2 秦野高校クラス 数学 時間:19:50~21:50 内容:積分 宿題:数Ⅱフォレスタ P217,218,221,223,224,225 高2 高校別... -
2月3日の授業報告
高1 秦野高校クラス 数学 内容:三角関数のグラフ 宿題:プリント P137,139,141,143 学校でも数学Ⅱの教科書が配布され本格的な学習に入りました。三角関数は高校数学でもポイントとなる単元です。文系・理系関係なく数学を学習する秦野高校生にとって学力... -
2月1日の授業報告
高1 秦野高校クラス 英語 内容:関係詞テスト、比較 宿題:比較プリント(2~4) 論理表現で学ぶ英文法も「関係詞」を終え「比較」の単元に入りました。構文が多く覚えることが増えてくるので要注意です。また形容詞と副詞によってtheの使い方が異な... -
1月31日の授業報告
高2 高校別指導クラス 伊志田高校の英語 内容:Lesson6 宿題:学校の英表ワーク(指定箇所) 相洋高校の英語 内容:仮定法 宿題:学校のワーク(指定箇所) 有馬高校の英語 内容:助動詞 宿題:助動詞演習プリント 秦野総合高校の英語 授業内容:教科書Les... -
1 月27日の授業報告
高1 秦野高校クラス 数学 内容:三角関数応用 宿題:プリント P132,147,149 秦野高校では数学Ⅰを終え数学Ⅱの範囲に入っています。三角関数は高校数学でも躓きやすい単元です。丁寧に原理原則に従って学習してほしい単元です。 友人紹介キ... -
1月26日の授業報告
高1 高校別指導クラス 小田原高校の英語 内容:分詞 宿題:breakthrough 分詞、短文和訳プリントNo1 高1 伊志田高校クラス(オンライン) 数学 内容:除法の性質 宿題:数Aフォレスタ P142,144,145 高2高校別指導クラス 伊志田高校の数学... -
1月24日の授業報告
高2 秦野高校クラス 数学 内容:接線・3次関数のグラフ 宿題:数Ⅱフォレスタ P203,205,207 高2 曽屋高校クラス 英語 内容:学校の授業プリント「First Penguin」 宿題:ありません 高1 高校別指導クラス 小田原高校の数学 内容:内容:... -
1月20日(金)の授業報告
高1 秦野高校クラス 数学(19:50~21:50) 内容:三角方程式・不等式 宿題:数Ⅱプリント P144,146,147 秦野高校1年生の数学はすでに2年生分野に入りました。多くの進学校で同様に先取り学習になる傾向があります。教学舎は高校の授業に合わせた指... -
1月18日(水)の授業報告
高2 オンライン大学受験準備講座 受験英語 内容:不定詞、動名詞への書き換え 宿題:不定詞、動名詞の種々の用法(テキストchapter2) 今週からオンライン受験講座(英語・数学)が始まります。3月20日までの各8回の授業で、大学受験の基礎固めを始めて...