こんにちは教学舎の運営です。
先日学校説明会の時に校門で教学舎の案内を配布させていただきました。
教学舎の秦高生の進学実績がちょっと凄かったので、自慢したいと思いブログでも報告します。
また学校推薦型の場合は昨年の実績と併せて、進学した生徒の評定平均も公開します。
秦高生の定期テスト対策
と受験指導はお任せください。
目次
2022年入試における大学合格実績
大学名 | 学部 | 入試方式 |
青山学院大学 | 教育人間科学部 | 学校推薦型選抜 |
青山学院大学 | 経済学部 | 一般選抜 |
青山学院大学 | 総合文化政策学部 | 学校推薦型選抜 |
神奈川大学 | 国際経営学部 | 一般選抜 |
国士舘大学 | 法学部 | 一般選抜 |
産業能率大学 | 経営学部 | 一般選抜 |
成蹊大学 | 法学部 | 一般選抜 |
専修大学 | 人間科学部 | 学校推薦型選抜 |
中央大学 | 理工学部 | 学校推薦型選抜 |
東京農業大学 | 農学部 | 学校推薦型選抜 |
東洋大学 | 国際学部 | 総合型選抜 |
日本大学 | 経済学部 | 一般選抜 |
法政大学 | 経済学部 | 一般選抜 |
明治学院大学 | 経済学部 | 一般選抜 |
立教大学 | コミュニティー福祉学部 | 学校推薦型選抜 |
過去2年の 指定校推薦の実績
今年の受験生も最初からレベルが高かったわけではありません。地道な努力で評定を上げまたは偏差値を上げてきました。勉強する上で大切なのは、中学までの勉強法を変えて、自分で考える力を鍛えることです。単なる暗記は高校では通用しません。英語も数学も解き方を自分の力で導くようになって初めて成果が出ます。
もし勉強法でお困りの方は相談に応じます。
合格への近道
どうせ勉強しなければいけないなら、定期テストで点数を取ることを狙ったらいかがですか?
そうすれば、指定校推薦の可能性も出てきますし、基礎力もついてくると思いますよ。
秦野高校の勉強は大学受験にも通用します。それを上手く利用しましょう。
せっかく進学校に入ったのですから、まずは学校の勉強をしっかりとやるべきだと考えます。
あとは意識の問題です。
周りが「やっていない」ときが差をつけるチャンス。
周りが「やっている」と気に「やっても」変化は期待できません。
「やる気にあふれる」今がチャンスなのです。