一般選抜– tag –
- 
	
		  1月27日(月)の授業高1伊志田クラス 英語 授業区分:通常授業内容:動名詞テスト&分詞宿題:フォレスタ英文法 P141・143・144次回授業:2月3日(月)通常 大学受験スタート講座 受験英語 授業区分:通常授業内容:動詞の語法 CHAPTER1 No2・3宿題:(23)~(64)次回授業:2...
- 
	
		  2月12日と13日の報告授業報告 サトウの英語の授業ですが、家庭の都合によりオンラインで実施しています。なお2月14日(水)もオンラインで授業をおこないます、ご理解とご協力をお願いいたします。 高2高校別クラス 小田原高校の英語 内容:テスト対策 宿題:特殊構文...
- 
	
		  2月10日(土)の報告授業報告 大学入試の一般選抜の合格発表が始まっています。 昨日は神奈川工科大学・東海大学・日本大学の合格報告がありました。既卒生で2年前から通ってくれている生徒からの連絡は、担当講師たちを歓喜させてくれました。また中高一貫校に通いながらもな...
- 
	
		  2月1日(木)の報告授業報告 本日、一般選抜で初の合格者がでました。 帝京平成大学・健康メディカル学部 合格おめでとう。 まだ試験は続きますので心身ともに整えて試験に臨んでください。 高1秦野高校クラス 英語 内容:仮定法 宿題:フォレスタp192-199 次回授業...
- 
	
		  10月28日(土)の授業授業報告 高1 秦野高校クラス 数学 内容:分散・相関係数 宿題:数ⅠフォレスタP193~197 次回授業:11月4日(土) 高3 大学受験対策講座 現代文 内容:第7講 「省略の文学」 漢字確認テスト 宿題:第8講の予習問題 次回授業:11月4日(土) &nbs...
- 
	
		  中学から始まっている大学受験の英語こんにちは運営責任者のマツダです。中学生と高校生を指導している私としては、英文法の体系的な理解なしで正確な長文読解はできないと考えています。また大学受験と考える上で、国公立大学の合格を目指す勉強と、いわゆるMARCHレベルの私立大学合格を目指...
- 
	
		  伊志田高校の進路状況2022年度の伊志田高校の進路状況を分析しました こんにちは運営責任者のマツダです。 7月初旬ですが、伊志田高校の3年生が「進路のしおり」を持って来てくれました。何気なく合格体験記を見てみると、教学舎の卒業生の体験記が載っていました。そんなこと...
- 
	
		  5月27日(土)の授業報告5月27日の報告 高1 秦野高校クラス 数学 内容:組み合わせ 宿題:フォレスタ数A P55,57,59,61,63,65のtry 次回授業日:6月3日(土) 宿題の提出について ノートまたはルーズリーフに解き、○付けをします。その結果を写真で撮ってLINEで送るようにしてく...
- 
	
		  5月20日(土)の授業報告5月20日の授業報告 高3 大学受験対策講座 現代文 内容:評論文読解 漢字テスト 宿題:テキスト第4講 次回授業日:5月27日(土) 数学Ⅲ 内容:関数の極限 宿題:ex7-1, 7-2, TPチェック7 次回授業日:5月27日(土) 「一般選抜」に向けた大学受験...
- 
	
		  2023年度入試 総合型選抜 合格者の報告(3)!!🌸合格🌸津田塾大学 総合政策学部 総合政策学科 (出身高校)神奈川県立秦野高等学校 (入試方式)1次 志願理由書・小論文(SDGs)/ 2次 オンラインによる面接 担当講師(SATO)からの一言! 『行きたい大学が見つかった‼...
12
				
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	