受験情報– category –
-
【過去の記事から】数学の勉強法①
2020年2月8日の記事より 高校生が定期テストで高得点を取るために 数学編① 高校生の皆さん、楽しく勉強してますか? 勉強方法を紹介する記事はたくさんありますが、本ブログは「高校生が定期テストで高得点を取るための勉強方法」に特化した内容で更新し... -
【過去の記事から】学部学科の決め方(理系編)
2020年2月26日の記事から 学部学科の決め方(理系) 2月28日は、神奈川県の公立高校の合格発表があります。発表を待つ中学3年生の気持ちは様々だと思いますが、合格後は例外なく高校からの課題が出されます。これらの提出やその後に行われる最初のテストは... -
6月14日(金)の授業
授業予定 高1秦高クラス 数学 内容:2次関数のグラフ 宿題:数ⅠフォレスタP92,96,98 次回授業:6月21日(金)19:50~ 高1Sクラス 数学(伊勢原高校) 内容:連立不等式、命題 宿題:なし 次回授業:6月18日(火)17:30〜 高3大学受験講座 ... -
3月4日(月)の授業
授業報告 高1秦野高校クラス 英語 授業区分:3月7日分振替 授業内容:テスト対策(論理表現) 宿題 : なし 次回授業 :3月5日(火) 16:30 補習 高1高校別クラス 曽屋高校の数学 授業区分:3月14日分振替 授業内容:テスト対策 宿題:なし 次回... -
2月21日(水)の報告
進学実績の報告 こんにちは運営責任者のマツダです。 大学受験の結果報告が相次いでいます、そこで2月21日現在の合格実績をまとめました。 今年の一般選抜チャレンジは6名で、その全員が大学進学決定しました 一般選抜合格結果(報告順) 帝京平成大学 健... -
2月12日と13日の報告
授業報告 サトウの英語の授業ですが、家庭の都合によりオンラインで実施しています。なお2月14日(水)もオンラインで授業をおこないます、ご理解とご協力をお願いいたします。 高2高校別クラス 小田原高校の英語 内容:テスト対策 宿題:特殊構文... -
9月23日(土)の報告
こんにちは運営責任者のマツダです。 急に気温が下がり過ごしやすい気候になりました。昨日は秋分の日でお彼岸の中日でした。昔からの言い伝えにあるように「暑さ寒さも彼岸まで」を体感する土曜日でした。 高1 秦野高校クラス 数学 内容:平面図... -
9月9日(土)の報告
こんにちは運営責任者のマツダです。 古文を勉強している生徒なら知っていると思いますが、今日は重陽でとても縁起の良い日とされています。別名「菊の節句」と言われていますが、あくまでの旧暦での節句なので、まだ菊の季節ではありませんが、朝や晩はい... -
中学から始まっている大学受験の英語
こんにちは運営責任者のマツダです。中学生と高校生を指導している私としては、英文法の体系的な理解なしで正確な長文読解はできないと考えています。また大学受験と考える上で、国公立大学の合格を目指す勉強と、いわゆるMARCHレベルの私立大学合格を目指... -
伊志田高校の進路状況
2022年度の伊志田高校の進路状況を分析しました こんにちは運営責任者のマツダです。 7月初旬ですが、伊志田高校の3年生が「進路のしおり」を持って来てくれました。何気なく合格体験記を見てみると、教学舎の卒業生の体験記が載っていました。そんなこと...